岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A > 茶道具

Q&A一覧茶道具

 

仕覆、懐紙入れ、数寄屋袋など、茶の湯で使われる袋物6つ。

茶の湯で使われる袋物をご紹介します。
茶の湯で使う道具 茶の湯では茶碗や茶筅などのほかに、菓子を置いたり汚れを拭うのに使う懐紙、香を入れるための香合、炭を扱うときに使う火箸など様々な道具があります...続きを読む

湯通しや保管方法など、茶碗の扱い方について教えてください。

茶碗の扱い方をご紹介します。
  取り扱いが難しい茶碗 茶道具には様々な種類がありますが、直接口をつける茶碗は最も汚れやすいだけではなく、土でできているため保管状態が悪いとカビ...続きを読む

茶懐石道具とは?高価買取が期待できる条件には何がありますか?

茶懐石道具の内容と高価買取が期待できる条件をご紹介します。
茶懐石道具とは 茶懐石道具は、正式な茶事において「薄茶」「濃茶」の前に食べる「懐石」を提供するための道具のことです。 食事で「かいせき」というと「会席料理」...続きを読む

香合の有名な作家や作品には何がある?香合収集の魅力は?

香合の有名な作家や作品と香合収集の魅力をご紹介します。
香合とは 香合は香を収納する蓋つきの容器のことです。茶の湯では、茶事を行う際に香を焚いて空気を清めますが、この時に利用する香を入れておくのが香合です。 茶の...続きを読む

これも茶道具?!羽箒(はぼうき)とは?その種類と買取相場について。

羽箒の種類と買取相場をご紹介します。
炭道具の一つ「羽箒」 羽箒は鳥の羽を木や竹の軸にさして作った箒状の道具です。主にお茶を点てる前の「炭手前」で炭を組んだ時にこぼれた灰を掃き清めるのに使用します...続きを読む

千家十職の茶碗師が作る楽茶碗とは?

千家十職の茶碗師が作る楽茶碗についてご紹介します。
茶人好みの「楽茶碗」 茶の世界では古くから「一楽二萩三唐津」といわれており、茶碗のなかでは楽焼がもっともよいとされてきました。なかでも、全体が真っ黒な「黒楽茶...続きを読む

茶道具の一種の縁高(ふちだか)とは?どんな物なら高く買い取ってもらえますか?

茶道具の一種の縁高(ふちだか)についてご説明します。
お茶につきもののお菓子 茶席ではお茶の前にお菓子が提供されますが、茶席で出されるお菓子は団子や羊羹などの「主菓子」と、落雁や有平糖(アルヘイとう)といった「干...続きを読む

煎茶道具の主な種類と高価買取の条件3つ。 

煎茶道具の主な種類と高価買取条件について説明します。
煎茶道具の主な種類と高価買取の条件 「茶道」というと抹茶を使用するというイメージがありますが、実は抹茶を使うのは「抹茶道」よばれる茶道で、一般的な茶葉を使って...続きを読む

茶道の三千家の作法の違いについて簡単に教えてください。

茶道の三千家の作法の違いについてご紹介します。
流派によって異なる作法 茶道の流派はおよそ500あるといわれており、流派によって作法が異なります。 茶道の流派のなかでも「三千家」として有名な表千家、裏千家...続きを読む

茶道具の香合にはどんなものがありますか?また、香炉とは何が違いますか?

茶道具の香合の種類と、香炉との違いについて説明します。
「茶」とは切り離すことができない「香」 香はもともと仏教伝来とともに日本に伝わったとされており、香りを楽しむためのものというよりは、香りで空間を清めるという意...続きを読む

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ