岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A > 刀装具・日本刀・金工品

Q&A一覧刀装具・日本刀・金工品

 

日本刀の顔にあたる、ぼうし(帽子、鋩子)とは?

日本刀のぼうしについてご紹介します。
日本刀の「ぼうし」とは 日本刀の「ぼうし」とは、切っ先部分についている焼入れ模様のことで、一般的には「鋩子」と表記されますが「帽子」と書くこともあります。 ...続きを読む

矢立(やたて)とは何ですか?どんな物なら買い取ってもらえますか?

矢立と買い取れる矢立てについてご紹介します。
矢立とは 矢立とは筆と墨壺を組み合わせた携帯用筆記具のことです。真鍮などの金属のほか、木製、竹製、陶器製などがあり、角材状の本体に墨壺、筆の収納部とスライド式...続きを読む

今さら聞けない、太刀と刀の違い4つ。

太刀と刀の違いをご紹介します。
太刀と刀の違い 日本刀にはさまざまな種類がありますが、大きく分けて「太刀」と「刀」に分類することができます。どちらも日本で作られた刀剣で、基本的な取り扱い方法...続きを読む

刀装具の中でも特に芸術性の高い鍔。その種類と、中でも人気の高い「信家」と「金家」とは?

鍔の種類と、「信家」「金家」についてご紹介します。
実用品として生まれた「鍔」 刀身と柄の間に取り付けられ、柄を握る手を保護する役目を果たす実用品として生まれた鍔は、刀剣の様式が変化するのに合わせて多様な変化を...続きを読む

日本刀の天下五剣とは何ですか?また、国宝などの名刀が鑑賞できる博物館や美術館にはどこがありますか?

日本刀の天下五剣と、国宝などの名刀が鑑賞できる博物館や美術館をご紹介します。
ゲームがきっかけで起こった「刀剣ブーム」 近年、日本の刀剣を擬人化した「刀剣男子」が登場するゲームが人気を集めており、その影響から刀剣に関する書籍が売れる、刀...続きを読む

日本刀でよくみる、無銘とは?在銘とは何が違うの?気になる日本刀の銘について。 

日本刀の銘についてご説明します。
「無銘=質が劣る」ではない 日本刀には「誰が作ったか」「どこで作ったか」などを表す「銘」が入っているものと入っていないものがあり、銘があるものを「在銘」、ない...続きを読む

日本刀を購入予定です。選ぶ基準や注意点はありますか?

日本刀を選ぶ基準や注意点をご紹介します。
美術品としての日本刀 美しい刀身や精緻に作られた拵えなど日本の技術が詰め込まれた日本刀は、現在、美術品として国内はもちろん国外のコレクターからも愛されています...続きを読む

旧家の蔵から火縄銃が出ましたが、買い取ってもらえますか?

火縄銃の買取りについてご説明します。
火縄銃は「銃刀法」の取り締まり対象になる 火縄銃は火縄を使って火薬に点火して弾を発射する銃で、ヨーロッパで15世紀前半に発明されたのち、1543年にポルトガル...続きを読む

砥石(といし)も売れる?!どんな砥石なら高く買い取ってもらえますか? 

砥石買い取りについてご紹介します。
処分方法に困る砥石 包丁などの刃物を使うときに使用する砥石ですが、シャープナーなど手軽に使えるお手入れ用品を購入したことで使う機会が減少したという家庭も多いの...続きを読む

錆びた日本刀の錆は自分で落とせますか?その際の注意点には何がありますか?

日本刀の錆を自分で落とす方法と注意点をご紹介します。
日本刀の錆 日本刀は鉄でできているため、湿気と酸素に触れた状態が続くと錆びることがあります。 錆が軽微なうちは表面についているだけですが、そのまま放置すると...続きを読む

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ