Q&A一覧古道具・伝統工芸品・細工品
Q&Aカテゴリー
その他 (46)中国美術 (12)人間国宝・無形文化財 (39)仏教美術・仏具・仏像 (18)刀装具・日本刀・金工品 (40)古道具・伝統工芸品・細工品 (94)古銭・切手・記念コイン・勲章 (39)彫刻・ブロンズ・人形 (18)掛け軸・書画 (29)日本画・洋画・絵画 (44)書道具・華道具・香道具 (26)甲冑 (3)茶道具 (47)西洋アンティーク (24)陶磁器・陶器・陶芸品 (97)
螺鈿(らでん)細工とは?人間国宝や有名作家にはどんな人がいますか?
螺鈿(らでん)細工についてと、螺鈿細工の人間国宝や有名作家をご紹介します。
螺鈿細工とは 螺鈿は、ヤコウガイ、シロチョウガイ、アコヤガイ、アワビといった虹色光彩を持つ貝の真珠層を使用した装飾技法で、主に漆器の加飾に利用...続きを読む
アナログブームで人気の真空管ラジオの魅力とは?高く売るためのポイントは?
真空管ラジオの魅力と高く売るためのポイントをご紹介します。
真空管ラジオの魅力 真空管ラジオは1945年ごろに発売されたラジオで、真空中で電子流を制御して増幅などを行う「真空管」を使用していることが特徴...続きを読む
ブームでコレクターも多いレコード。中古でも売れる理由と高価査定ポイント3つ。
レコードが中古でも売れる理由と高価査定ポイントを3つご紹介します。
なぜレコードは売れる? 近年、音楽のダウンロード販売が一般的になりつつある影響で、従来の主流であったCDの販売数は低迷しています。 一方、CDよりもさらに古...続きを読む
軍放出品とは何ですか?人気のミリタリーグッズには何がありますか?
軍放出品と人気のミリタリーグッズをご紹介します。
軍放出品とは 軍放出品とは民間へ売り渡された軍事物資や余剰品のことで、中古品からモデルチェンジなどの理由で使用されなくなった未使用品まであります。 ハードな...続きを読む
古い看板や木箱も買い取ってもらえる?!相場はいくらくらい?
買い取り可能な古看板や木箱についてご説明します。
実は需要がある古看板や木箱 お酒や時計などを収納する木箱は、中身がなかったり賞味期限が切れていたりすると「不用品」として処分されがちですが、コレクターアイテム...続きを読む
堆朱(ついしゅ)とは何ですか?有名な作家にはどんな人がいますか?
堆朱と有名な作家をご紹介します。
漆芸技法の一つ「堆朱」 蒔絵や螺鈿、沈金など漆芸には様々な技法が存在しますが、堆朱も漆芸技法の一つです。木地の上に塗り重ねた漆を彫刻刀で彫ってレリーフ状の文様...続きを読む
海外の骨董収集家にも人気の根付。その主な種類8つと特徴。
根付の主な種類と特徴をご説明します。
海外でも人気の「netsuke」 洋服のようなポケットがない和服では、巾着や印籠などを帯に下げて持ち運ぶ習慣がありました。このとき、下げ紐が帯から抜け落ちるの...続きを読む
高価買取が期待できる銀製品(シルバーアンティーク)には何がありますか?
高価買取が期待できる銀製品をご紹介します。
「渋み」が魅力の銀 加工性のよさと見た目の美しさから工芸品に使用されることも多い銀は、金やプラチナなどに比べて落ち着いた雰囲気があり、「渋い」ということから根...続きを読む
漆工芸品の中でも特に希少性と芸術性が高い、芝山細工について。
希少性と芸術性が高い漆工芸品「芝山細工」をご紹介します。
幻の漆工芸品「芝山細工」 芝山細工はレリーフ状の彫刻と象嵌を特徴とした技法で、「芝山象嵌」や「芝山」と呼ばれることもあります。蝶貝、アワビ貝、珊瑚、象牙、べっ...続きを読む
印籠とは?根付とは何が違いますか?
印籠とは何か、根付とは何が違うかをご紹介します。
時代劇でおなじみの印籠 時代劇「水戸黄門」といえば、クライマックスの印籠を出すシーンでおなじみですが、印籠がどんなものなのかは意外に知られていません。印籠はど...続きを読む