岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A

Q&A一覧

 

掛け軸を高く買ってもらえるポイント4つ。

掛け軸を高く買ってもらえるポイントを4つご紹介します。
「状態のよさ」だけではありません 掛け軸に限らず、骨董品や美術品はキズ、シミ、褪色など、汚れや破損がないきれいな状態の品物は高く買い取ってもらうことができます...続きを読む

骨董品の出張買取を依頼する際の注意点4つ。

骨董品の出張買取を依頼する際の注意点を4つご紹介します。
  便利な出張買取 大きな絵画や重い陶器、売りたいものが大量にあるなど、自分で店舗に持ち込むことができないときに便利なのが出張買取サービスです。 ...続きを読む

南鐐二朱銀(なんりょうにしゅぎん)で代表される銀貨にはどんな種類がありますか?

南鐐二朱銀(なんりょうにしゅぎん)で代表される銀貨の種類をご紹介します。
江戸時代の銀貨 貨幣には大きく分けて「秤量貨幣(しょうりょうかへい)」と「計数貨幣」の2種類があります。 秤量貨幣とは金や銀といった希少性の高い金属や宝石を...続きを読む

あったらいいな。掛け軸を飾る際の便利道具いろいろ。

掛け軸を飾る際の道具をご紹介します。
掛け軸を飾るときの悩み 掛け軸は、壁に打った釘に掛け緒を引っ掛けて飾ります。 釘を打つ位置が低いと長さのある掛け軸は下についてしまうため、一般的には目の高さ...続きを読む

人間国宝と同じ?帝室技芸員とその作品の価値について。

帝室技芸員とその作品の価値についてご紹介します。
帝室技芸員とは 帝室技芸員は、1890年から1947年まで宮内省によって運営されていた美術家や工芸家の顕彰制度です。 「技芸員」という名前のとおり、任命され...続きを読む

独尊像から十二尊像まで。仏像の組み合わせ方について教えてください。

仏像の組み合わせ方をご紹介します。
仏像の世界はアイドルグループのようなもの 仏像には「如来」「菩薩」「明王」「天」という4グループがあります。 如来は「悟りを開いたもの」で最も格が高く、次い...続きを読む

石川県を代表する漆器。輪島塗・山中漆器について教えてください。

石川県を代表する漆器。輪島塗・山中漆器について紹介します。
漆器の一大産地、石川県 福井、和歌山、福島など、日本ではさまざまな地域で漆器が作られていますが、「漆器」というと石川県をイメージする方が多いのではないでしょう...続きを読む

茶碗の産地分けでよく聞く唐物、高麗物、和物(国焼)の違いは何ですか?

唐物、高麗物、和物(国焼)の違いをご紹介します。
茶碗の分類方法の一つ 茶碗の分類方法には、時代による分類、磁器・陶器などの分類のほか、産地の分類があります。 産地の分類には大きく分けて「唐物」「高麗物」「...続きを読む

ドイツを代表する磁器、マイセンの特徴と骨董的価値は?

ドイツを代表する磁器、マイセンの特徴と骨董的価値を紹介します。
ヨーロッパで初めて磁器を作った「マイセン」 中国では6世紀ごろから作られ始めたという白磁や青磁ですが、西洋では長らく磁器の製造ができず、中国から輸入された磁器...続きを読む

飾らなくなった雛人形、五月人形を高く売るためのポイント4つ。

飾らなくなった雛人形、五月人形を高く売るためのポイントを4つ紹介します。
処分に困りがちな節句人形 子どもが成長した、結婚した、持ち主が亡くなったなど、さまざまな理由で飾らなくなる雛人形や五月人形は、「人間と同じ形をしている」「持ち...続きを読む

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ