岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A

Q&A一覧

 

旧家の蔵から火縄銃が出ましたが、買い取ってもらえますか?

火縄銃の買取りについてご説明します。
火縄銃は「銃刀法」の取り締まり対象になる 火縄銃は火縄を使って火薬に点火して弾を発射する銃で、ヨーロッパで15世紀前半に発明されたのち、1543年にポルトガル...続きを読む

薩摩切子について教えてください。

薩摩切子についてご説明します。
  幕末に生まれた薩摩切子 薩摩切子は長崎などから伝来した海外のガラス製造所を元に薩摩藩で作られたカットガラスです。 薩摩藩第10代藩主の島津斉...続きを読む

オールドノリタケとは?その価値と、高価で買取ってもらえるものにはどんなのがありますか?

オールドノリタケの価値と高価買取可能なものついてご説明します。
日本製の高級陶磁器 ノリタケは1904年、現在の愛知県中村区則武に「日本陶器合名会社」として創業された日本で初めての高級洋食器メーカーです。 創業者である貿...続きを読む

オールドノリタケの本物と偽物の見分け方は何ですか?

オールドノリタケの本物と偽物の見分け方をご紹介します。
偽物が多いオールドノリタケ 日本はもちろん海外にもファンが多いノリタケの洋食器は、市場に数多くの偽物が出回っています。 なかでも、骨董的価値がつく「オールド...続きを読む

勲章の布部が破れたり、付属品の勲記や箱がなくても買い取ってもらえますか?

勲章の買取りについてご説明します。
  破れていたり付属品がなくなったりしていてもOK 海外のコレクターからも人気がある勲章は、遺品整理などをしたときに見つかることがあります。 売...続きを読む

コレクターも多く、需要度の高い古時計。高く売れる査定ポイントと買取相場は?

古時計の査定ポイントと買取相場をご紹介します。
コレクターが多い「時計」 時計には「掛け時計」「置き時計」「腕時計」「懐中時計」などがありますが、いずれの時計もコレクターが多く、骨董品市場でも需要が高くなっ...続きを読む

遺品整理をお考えの方、必見!どんな遺品が高く売れるの?

どんな遺品が高く売れるかご紹介します。
故人の思いが残る遺品 人が亡くなると遺族を悩ませるのが故人が残した遺品の数々です。 なかでも、コレクションしていた品や好んで使用していた食器や衣類などは「引...続きを読む

仏壇用掛け軸にはどんな物がありますか?また、宗派によって図柄は違いますか?

仏壇用掛け軸についてご紹介します。
掛け軸は仏像のかわり 仏壇に供える仏具には様々なものがありますが、仏壇用掛け軸は一般的な仏具とは違い、仏壇のなかに飾ってお経をあげる対象となるものです。 つ...続きを読む

大正ロマンの代名詞、竹久夢二とその作品について教えてください。

竹下夢二とその作品についてご紹介します。
画家であり、詩人でもあった夢二 明治17年、岡山県に生まれた竹久夢二は、明治38年に月刊誌「中学世界」の懸賞に応募した挿絵「筒井筒」が一等入選したことでデビュ...続きを読む

お盆や夏に飾れる掛け軸にはどんなのがありますか?  

お盆や夏に飾れる掛け軸をご紹介します。
季節やシーンによって使い分けられる掛け軸 掛け軸は慶事にかける「祝儀掛け」や仏事にかける「仏事掛け」など、使用シーンに合わせて使うものと、「山水画」「花鳥画」...続きを読む

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ