イヤープレートとは?起源から有名ブランドまで詳しく解説!
イヤープレートの歴史や価値、有名ブランドの特徴を詳しく解説します。
イヤープレートとは?
イヤープレートとは、特定の年号が刻まれた記念プレートのことを指します。誕生日や記念日を祝うために用いられることが多く、特にヨーロッパではクリスマスプレートとして人気があります。
このプレートは、食器として使用することもできますが、多くの人はコレクションやインテリアとして飾ることを目的に購入します。イヤープレートの最大の魅力は、その年にしか製造されない限定性にあり、毎年異なるデザインが施されるため、コレクターの間でも高い需要があります。
イヤープレートの起源
イヤープレートの起源は、18世紀のヨーロッパに遡ります。当時、裕福な家の主人が使用人に感謝の気持ちを込めて、ご馳走を盛り付けたプレートを贈る習慣がありました。使用人たちは、このプレートを大切に飾り、年々コレクションとして増やしていったといわれています。
特にデンマークでは、この文化がクリスマスの伝統の一部として定着しました。19世紀後半から20世紀初頭にかけて、多くの陶磁器ブランドがこの伝統を取り入れ、毎年限定のイヤープレートを発表するようになりました。
イヤープレートの有名ブランド
イヤープレートには、数多くのブランドが存在しますが、その中でも特に価値が高く、コレクターに人気のあるブランドを紹介します。
ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
ロイヤルコペンハーゲンは、デンマークの名門陶磁器ブランドであり、イヤープレートの代表的なブランドのひとつです。
特徴
- 最も有名なイヤープレートブランド
- 毎年デザインが異なる
- 型を破壊するため再販が一切ない
- 北欧の自然や歴史をモチーフにした繊細な絵付け
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートは、毎年新しいデザインが登場し、翌年には製造が中止されます。そのため、過去のイヤープレートは市場での希少性が高く、価値が上がりやすいです。
ビングオーグレンダール(Bing & Grøndahl)
ビングオーグレンダールは、ロイヤルコペンハーゲンと並ぶデンマークの名窯です。
特徴
- 世界初のイヤープレートを製作(1895年)
- 伝統的なブルー&ホワイトのデザイン
- 北欧の風景や物語をモチーフにしている
ロイヤルコペンハーゲンと同じく、イヤープレートは毎年違うデザインで発表されます。コレクターの間では、最も古いシリーズに属する1895年~1900年頃のプレートが特に高値で取引されています。
マイセン(Meissen)
マイセンは、ドイツの名窯で、イヤープレートの中でも芸術性の高いブランドとして知られています。
特徴
- 1910年からイヤープレートを製作
- 職人が1点ずつ手描きで絵付け
- 豪華なデザインと高いクオリティ
マイセンのイヤープレートは、他のブランドと異なり、すべて手描きで仕上げられるため、同じデザインでも微妙な違いがあります。そのため、非常に高い価値を持ち、世界的にコレクターが多いのも特徴です。
アラビア(Arabia)
フィンランドのアラビアも、イヤープレートを製作するブランドのひとつです。
特徴
- シンプルでモダンなデザイン
- フィンランドの文化や風景がモチーフ
- ムーミンとのコラボデザインも人気
アラビアのイヤープレートは、比較的現代的なデザインが多く、北欧デザインが好きな人に人気です。特にムーミンデザインのイヤープレートは、幅広い世代に愛されています。
イヤープレートのコレクションとしての価値
イヤープレートは、単なる食器ではなく、芸術品としても高い評価を受けています。
コレクションのポイント
- シリーズで集めることで価値が上がる
- 年代が古いものほど希少性が高い
- 限定生産のため、未使用品は特に高価買取が期待できる
また、状態が良いものほど高く評価されるため、保管状態には十分な注意が必要です。湿気を避け、衝撃を与えないように専用のケースに保管するとよいでしょう。
イヤープレートの買取相場
イヤープレートの価値は、ブランド、年代、デザインの希少性、状態によって大きく変わります。
買取価格の目安
- ロイヤルコペンハーゲン(1980年以前):5,000円~50,000円
- ビングオーグレンダール(1895年~1920年):10,000円~100,000円
- マイセン(手描き絵付けのもの):30,000円~200,000円
- アラビア(ムーミンデザイン):3,000円~20,000円
未使用品や、オリジナルの箱が揃っているものは、より高額で取引される傾向にあります。
イヤープレートを高く売るコツ
-
なるべく綺麗な状態で保管する
汚れや傷があると査定額が下がるため、取り扱いには注意しましょう。 -
箱や付属品を揃える
元の箱や証明書が揃っていると、価値が上がります。 -
複数の買取業者で査定を受ける
業者によって査定基準が異なるため、複数の業者に査定を依頼するのがおすすめです。 -
市場の需要が高い時期に売る
クリスマス前など、需要が高まるタイミングで売却すると、高値がつきやすくなります。
まとめ
イヤープレートは、単なる食器ではなく、その年ごとの特別なデザインと歴史的背景を持つ魅力的なコレクションアイテムです。特にロイヤルコペンハーゲンやマイセンなどの名門ブランドのイヤープレートは、世界中のコレクターに愛されています。
売却を検討されている方は、状態の確認や買取業者の選定を慎重に行い、最適なタイミングで手放すことが大切です。イヤープレートの査定・買取について詳しく知りたい方は、ぜひ当社へご相談ください。