岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A > 古銭・切手・記念コイン・勲章 > 50円玉の穴がない、角度がずれてるなど、エラー硬貨(エラーコイン)とは?種類と相場は?

50円玉の穴がない、角度がずれてるなど、エラー硬貨(エラーコイン)とは?種類と相場は?

エラー硬貨の種類と相場についてご紹介します。

製造ミスでできるエラー硬貨

江戸時代など、昔の硬貨は型に溶かした金属を流し入れて作る「鋳造」という技術で作られていましたが、現在の硬貨はプレス機を使って作られています。プレスは鋳造に比べると精度が高く、複雑な形状硬貨を安定した品質で作ることができるため、鋳造で作っていた頃に比べると製造ミスが大幅に減少しました。

しかし、いくら減ったといっても「0」になったわけではなく、製造ミスで穴の開いていない50円や裏表が同じ絵柄になっている10円などができることがあります。このような製造ミスでできた硬貨をエラー硬貨と呼び、その希少性の高さからコレクターの間では高値で取引されています。

 

穴なし

昭和24年以降の5円、昭和33年以降の50円は中心に穴が開いている図案になっていますが、ごくまれに穴が塞がっている状態のエラー硬貨ができます。穴なしのエラーコインはコレクターの間で人気が高いため、20万円前後の価値がつくこともあります。

 

穴ズレ

5円や50円の穴が中心からズレた位置に空いているエラー硬貨です。穴なし同様、一目でエラーだとわかることなどからコレクターからの人気がありますが、希少価値はやや低めなので買取相場は5万円前後となっています。

ただし、穴の位置が中心からズレていればズレているほど高い価値がつくため、場合によっては10万円以上の価値がつくこともあります。

 

刻印ズレ

刻印ズレは硬貨のデザインが中心からズレているエラー硬貨です。刻印ズレの硬貨はめったにできないため希少性は高いのですが、デザインのずれが小さいとエラー硬貨であることが分かりづらいため、コレクターの人気はあまりありません。

そのため、デザインが大きくずれて一目でエラーだとわかる場合は数万円の価値がつくことがありますが、一般的な刻印ズレなら買取相場は2000円前後といわれています。

 

角度ズレ

角度ズレは裏と表の刻印の角度がズレたエラー硬貨のことです。昭和40年代までの10円でよくみられるといわれていますが、よほど注意して確認しないと見逃してしまうことが多いため、気付いていないだけで手元に持っている可能性があるエラー硬貨です。

コレクターからの人気が高く、数千円から数万円程度の価値がつきます。

 

影打ちエラー

影打ちエラーは裏と表が同じ刻印になっているエラー硬貨のことです。希少性が高いうえ、コレクター人気も高いため買取相場は20万円前後、状態によっては20万円以上の価値がつくこともあります。

 

裏写りエラー

裏写りエラーは裏と表が二重に刻まれたエラー硬貨です。はっきりと重なっているのではなく、裏側がうっすらと透けているように見えるのが特徴で、よく見れば簡単に判断することができます。裏写りエラーが最も多い10円は状態によって2万円から5万円程度の価値がつきますが、10円以外であればさらなる高値が期待できます。

 

ヘゲエラー

ヘゲエラーは形がいびつだったり、一部がめくれ上がったような状態になっているエラー硬貨です。見た目が美しくないため人気がなく、買取相場は数千円程度です。

 

まとめ

エラー硬貨の価値はエラーの種類や状態だけではなく、硬貨の額面や製造年によっても変化します。また、コレクターの需要によっても変わるため、売却の際は知識や経験が豊富な業者を選ぶことが大切です。

エラー硬貨の売却を検討している方は、一度弊社にご相談ください。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ