日本刀を購入予定です。選ぶ基準や注意点はありますか?
日本刀を選ぶ基準や注意点をご紹介します。
美術品としての日本刀
美しい刀身や精緻に作られた拵えなど日本の技術が詰め込まれた日本刀は、現在、美術品として国内はもちろん国外のコレクターからも愛されています。
しかし、いざ購入してみようと思っても「なにを基準にして選べばよいのか」「どこで購入すればよいのか」などの疑問が多く、ハードルが高いと感じる方が多いようです。
日本刀を選ぶ基準
なにを基準にして選ぶかは、その方が日本刀になにを求めているかによって変わります。
例えば、骨董的な価値を求めるなら江戸時代以前に作られた刀が適していますが、美術的な価値を求めるのであれば江戸時代に作られた刀の方がよいかもしれません。
また、美術的な価値を求めるといっても主眼を刀身に置くか、柄や鞘などに置くかで基準が変わってきます。
骨董的な価値や美術的な価値は関係なく、自分の出身地で作られた刀であること、長さや見た目のかっこよさ、有名な刀匠の銘が入っている、鑑定書がついていることなどを基準にするのもよいでしょう。
購入するときの注意点
骨董品や美術品として日本刀を購入する場合、刀の真贋は重要なポイントとなります、自分自身で真贋を鑑定する力があればよいですが、鑑定力に自信がない場合は「どこで購入するか」が大切です。
日本刀は骨董品店、アンティークショップ、ネットなどで購入できますが、購入するのは刀剣類や日本刀についての知識を持った骨董品店や専門店がおすすめです。実物を確認できないネットではなく、実店舗で購入したほうがよいでしょう。ネットで購入するときは返品保証がついているお店を選ぶと安心です。
保存刀剣鑑定書がついている物であれば安心感が高くなりますね。
さらに、「鉄砲刀剣類登録証」がついているかどうかも確認しましょう。
登録証がついていない場合、刀身が竹でできていたり、短く切断されていたりするなど、刀身が原形のままではありません。
このような状態に加工された日本刀は骨董的な価値が低くなるので注意が必要です。
まとめ
日本刀を飾ったり手入れしたりするのは意外と手間がかかるものなので、購入するときは「飾る場所を確保できるか」「家族が反対していないか」「自分で手入れすることができるか」などを検討してから購入しましょう。
また、骨董的・美術的な価値がある本物の日本刀が欲しいという場合は、購入前に知識や鑑定力をつけておくだけではなく、信頼できる相手を選んで購入することも重要です。