岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A > 古銭・切手・記念コイン・勲章 > 旧100円玉の価値が意外と高い!その理由を徹底解説!

旧100円玉の価値が意外と高い!その理由を徹底解説!

旧100円玉の価値が高い理由を解説。思わぬ高値で売れるポイントも紹介します。

皆さん、子どもの頃に手にした懐かしい旧100円玉を覚えていますか?もしかすると、あなたの家に眠っているその100円玉が、想像以上の価値を持っているかもしれません。今回は、旧100円玉の種類やその価値が高まる理由について詳しく解説します。骨董品市場で高値で取引される要素や、買取に出す際のポイントも紹介しますので、古銭コレクターの方や、売却を検討されている方はぜひ参考にしてください。

 

旧100円玉とは?

旧100円玉とは、現在流通している100円硬貨とは異なり、過去に発行された100円硬貨を指します。具体的には、以下の2種類の硬貨が「旧100円玉」として認識されています。

  • 鳳凰100円銀貨(1957年〜1958年発行)
  • 稲100円銀貨(1959年〜1966年発行)

これらの旧100円玉は、素材に銀を使用しているため「銀貨」とも呼ばれています。日本の経済が高度成長期に突入していた時代背景のもと、当時の日本政府が信頼の象徴として高品質な硬貨を発行していました。しかし、銀の価格が高騰したことや、コストの問題から、その後はニッケル製の100円硬貨へと切り替えられました。

そのため、旧100円銀貨は市場に流通する機会が減り、次第に希少価値を持つようになりました。コレクターや古銭投資家の間で人気が高まり、価値が高騰しているのです。

 

鳳凰100円銀貨|高貴なデザインに込められた価値

基本情報

  • 直径:22.6mm
  • 重さ:4.8g
  • 材質:銀60%、銅30%、亜鉛10%
  • 発行期間:1957年〜1958年

鳳凰100円銀貨は、その名の通り、硬貨の表面に「鳳凰」がデザインされています。この鳳凰は、日本の神話に登場する伝説の鳥であり、永遠の命や繁栄を象徴するものです。当時、復興を目指す日本の未来を託した象徴的なデザインでした。

1957年と1958年のわずか2年間しか発行されなかったため、その希少性から高値で取引されています。発行年によっても発行枚数が異なり、特に1957年発行の硬貨は数が少ないため、より高額で取引されることが多いです。

  • 1957年(昭和32年):3,000万枚
  • 1958年(昭和33年):7,000万枚

状態の良いものや、未使用品に近いものは、数千円から数万円の価格がつくことも珍しくありません。もしお手元にこの鳳凰100円銀貨がある場合は、その希少性に注目して査定に出してみる価値があるでしょう。

 

稲100円銀貨|日本の豊穣を願う銀貨

基本情報

  • 直径:22.6mm
  • 重さ:4.8g
  • 材質:銀60%、銅30%、亜鉛10%
  • 発行期間:1959年〜1966年

稲100円銀貨は、その表面に「稲穂」がデザインされており、日本の農業文化を象徴する硬貨です。稲穂は、豊穣と繁栄を願う意味を込めてデザインされており、当時の日本にとって農業がどれほど重要な産業だったかが伝わってきます。

発行年ごとに枚数が異なり、特に1959年や1961年に発行されたものは、発行枚数が少ないため希少価値が高くなっています。

  • 1959年(昭和34年):1億1,000万枚
  • 1961年(昭和36年):1,500万枚
  • 1966年(昭和41年):9,750万枚

この稲100円銀貨も、保存状態が良ければ高額で取引される可能性があります。未使用品や、光沢が保たれているものは特に高値が期待できるでしょう。

 

その他の記念100円銀貨

旧100円玉に分類されるものの中には、記念硬貨として発行された100円銀貨もあります。これらは、特定のイベントや記念日に合わせて発行され、そのデザインや歴史的な背景からも人気があります。

 

1. 東京オリンピック記念100円銀貨

1964年の東京オリンピックを記念して発行されたこの銀貨は、表面に聖火台と五輪マークがデザインされています。発行枚数は8,000万枚と多いですが、状態の良いものは数百円から数千円で取引されることがあります。

 

2. 日本万博博覧会記念100円白銅貨

1970年の大阪万博を記念して発行されたこの硬貨は、表面に「赤富士」が描かれ、裏面には万博のロゴマークがあしらわれています。発行枚数は4,000万枚ですが、保存状態によっては市場価値が高くなることもあります。

 

旧100円玉の価値を決める3つのポイント

旧100円玉の価値は、いくつかの要素によって決まります。以下の3つのポイントがその主な要因です。

 

1. 発行枚数の少なさ

発行枚数が少ない硬貨は、それだけで希少価値が高まります。特に昭和32年銘の鳳凰100円銀貨や昭和39年銘の稲100円銀貨は、発行枚数が少なく、コレクターの間で高い人気を誇っています。また、まれに発生する「エラーコイン」はさらに高額で取引されることがあります。

 

2. 保存状態の良さ

コインの保存状態も重要なポイントです。未使用品や、使用感のない状態のものは高値がつくことが多く、傷や汚れが少ないほど価値が高まります。光沢が残っているものや、変色していないものが特に高額で取引されます。

 

3. ニーズの高さ

コレクターや投資家の需要が高まると、市場での価値も上昇します。経済状況やトレンドによって価値は変動するため、売却のタイミングを見極めることが重要です。

 

旧100円玉を高く売るためのコツ

旧100円玉を高額で売却するためには、いくつかのコツがあります。これらのポイントを押さえておくことで、買取価格を大幅にアップさせることが可能です。

 

1. 専門業者に査定を依頼する

旧100円玉の価値を正しく評価してもらうためには、古銭に詳しい専門業者に査定を依頼することが重要です。一般的なリサイクルショップでは適正な価格が付かない可能性があるため、信頼できる業者に査定を依頼しましょう。

 

2. 保存状態を重視する

傷や汚れがあると、価値が下がることがあります。なるべく良好な状態で保存し、査定に出す前に軽く清掃するなど、見た目を整えることも大切です。

 

3. タイミングを見極める

市場での需要が高まっている時期に売却することで、通常よりも高い価格で取引される可能性があります。最新の市場動向を確認し、売却のタイミングを見極めましょう。

 

まとめ

旧100円玉には、その歴史的背景やデザイン、希少性から、高い市場価値があることがわかりました。特に、保存状態が良く、発行枚数が少ないものは高額で取引されることが多く、コレクターや投資家の間で人気が高まっています。

もしお手元に旧100円玉が眠っているなら、その価値を見逃さないためにも、専門家による査定を依頼してみてはいかがでしょうか?もしかしたら、思わぬ高値が付くかもしれません。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ