岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A > お問合せ > 骨董品の鑑定と査定の違いはなんですか?

骨董品の鑑定と査定の違いはなんですか?

買い取り金額を出すことを査定と言います。

鑑定と査定の違いについて

鑑定と査定を同じ意味として考えていらっしゃる方が多くいらっしゃるかと思います。
実際には鑑定と査定は別の意味となります。
それではどのように異なっているのかをご案内致します。

 

鑑定とは…

鑑定とは「その作品が本物かどうかを判断する(真贋鑑定)」のことあり「値段をつける」ことではありません。明治以降の有名作家に関しては、作家毎に「所定鑑定人・機関」が有料で責任のある鑑定を行っています。鑑定人の手数料は6万円前後と言われていますが、詳しくは各鑑定人にご相談ください。また、鑑定人は、真贋鑑定のみを行うため「買取価格の査定」は行わないことを覚えておく必要があります。

 

一部の美術家においては、高名で高価な作品にもかかわらず、鑑定人の高齢化や、子孫の方針などの理由により、正式な鑑定人がいないこともあります。同様に江戸期以前の作家に関しても、正式な鑑定人がおりません。正式な鑑定人がいない場合は「鑑定証」を発行してもらうことはできません。
信頼できる古美術商に相談されることをおすすめします。

 

査定とは…

査定とは、骨董品業者が提示する「お客様から買い取りする価格」のことです。
つまり、骨董品にたいして作品を評価して金額をつけることです。作品の真贋、作品の善し悪し、劣化がないか状態を鑑みて評価します。作品の状態をベースに、マーケットの需要と供給、オークションでの取引価格等、骨董品市場のトレンドを導き出し、現在の買取金額を算出します。

日々大量の骨董品取引を行い、骨董業界に精通した買取業者だからこそ、導き出せる情報です。
その為、実績と販売経路の多い買取業者に依頼するほうが、より精度が高い査定をしてくれる傾向にあります。

 

まとめ

鑑定と査定の違いについてご紹介しました。
いずれにしても、骨董品のご売却時に、一番のテーマはトータルでいくらで売れるか、という事でしょう。ご自身で鑑定依頼や修復などで、ムダなコストを掛けてしまう前に、まずは、信頼できる古美術商にご相談いただき、ベストな売却法を選択されることをお勧め致します。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ