岐阜・愛知・三重・滋賀で美術品・骨董品の出張即金高価買取り致します!

トップ > Q&A > 彫刻・ブロンズ・人形 > コンポジションドールとは?ビスクドールとは何が違う?

コンポジションドールとは?ビスクドールとは何が違う?

コンポジションドールとビスクドールの違いをご説明します。

アンティークドールの一種

骨董的価値を持つアンティークドールは製作年代や産地によって異なる特徴を持っており、その技法などからビスクドール、チャイナドールなどと呼んで区別されます。

一般的に「アンティークドール」というとドイツやフランスのビスクドールをさしますが、骨董的価値のある人形という意味で「アンティークドール」と呼ぶ場合、コンポジションドールもアンティークドールに含まれます。

 

アンティークドールの歴史

人形の歴史は非常に古く、源流をたどると紀元前2000年のエジプト王朝まで遡るといわれています。

しかし、古代の人形は王や皇帝などの墓に遺体ともに埋葬する「副葬品」や、人間の身代わりになって災厄を引き受けるなどといった呪術的、信仰的な意味合いが強く、現在のように子供の玩具として親しまれるようになったのは、中世頃からだといわれています。

現在、アンティークドールとして親しまれているビスクドールやコンポジションドールは、1840年代にドイツで作られていた磁器製の「ファッションドール」が全身となっています。

ファッションドールは当時流行しているファッションを伝える役割を持った宮廷貴婦人向けの人形で成人女性の姿をしており、初期のビスクドールもファッションドールにならった成人女性型の観賞用人形でした。

 

しかし、1855年のパリ万国博覧会に出品された市松人形の影響などから、子供の姿をした「ベベドール」が登場すると、子供用の着せ替え人形としての需要が高まり、ドイツやフランスでビスクドールが盛んに作られるようになりました。

ビスクドールは陶土や液状ポーセリンを二度焼きして作る素焼きの磁器製ですが、磁器であるためやや重く、子供には扱いにくいといった問題がありました。

そのため、頭や手などは磁器製、体は布製など、人形の軽量化が進められるようになり、やがてアメリカで「コンポジションドール」が誕生しました。

 

ビスクドールとの違い

アンティークドールは大人の姿をした磁器製のファッションドールから子供の姿をした磁器製のビスクドールへ、ビスクドールからコンポジションドールへと進化してきました。

ファッションドールとビスクドールの違いは用途やモチーフであり、技法などに違いはあるものの素材自体はどちらも磁器です。

一方、コンポジションドールは用途やモチーフは基本的にビスクドールと同じですが、二度焼きの磁器ではなく、ニカワやおがくず、粘土などを混ぜ合わせた素材を型抜きして作っており、素材も製法も全く異なります。

この違いにより、ビスクドールよりも軽くなっただけではなく割れにくなり、より子供向けの人形となりました。

また、素焼き磁器のビスクドールはしっとりとした肌触りで光沢はあまりありませんが、コンポジションドールはツヤがあり、ややツルツルしています。

 

まとめ

軽くて割れにくく、ビスクドールよりも安価なコンポジションドールは人気を博し、ゴムやセルロイドの人形が登場するまでアメリカを中心に数多く制作されました。

しかし、乾燥などに弱く表面にヒビが入りやすいという欠点があるため、状態がよい品はあまり多くありません。

そのため、骨董的価値はあまり高くなくても、状態がよければ希少価値がつくこともあり、珍しいタイプの人形であれば高価買取になる可能性もあります。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お電話でのご予約はこちら:0120-510-636

LINE@はじめました

WEBからのご予約

遺品整理ページ